ご利用案内guide

ご利用案内guide

  • Step.01
    お問い合わせ
    まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • Step.02
    面談
    現在の状況など聞かせていただき、ご契約に関して説明させて頂きます。
    立会人となる方の同席も可能です。
  • Step.03
    ご契約
    内容にご納得頂けましたら、立会人同席のもと、ご契約を結ばせて頂きます。
  • Step.04
    ご利用開始
    お客様の状況に沿ったサポートをご提供させて頂きます。

よくある質問faq

  • いま元気ですが、一人暮らしでいざという時が心配です。どうしたらいいですか。
    すぐに入院などで身元保証や生活支援などのサービスが必要でなくても、まずはトライアルコースにぜひご入会ください。
    身元保証は将来に対する保険のような機能も果たします。また、日常の生活支援が必要になった時、支援サポートをご利用していただき、サービスを受けることができます。
  • 入会時にいくら必要ですか。
    負担が少なく、選択肢が多い契約になっています。生活支援サービスのみの「トライアルコース」への入会が最低条件です。
    身元保証契約、死後事務委任単独契約から金銭管理を加えた「安心タイプ」、「安心タイプ」に身元保証・連帯保証を加えた「総合タイプ」などが選択可能です。その他、オプションとして、公正証書契約・納骨のみ・遺品整理・成年後見・遺言・セキュリティー支援などの相談もさせていただいております。また、お墓を必要としない方の自然葬なども是非ご相談ください。
  • 生活保護の方は加入できますか。
    将来的には生活保護の方も、ご利用できるように検討したいと思います。支援を必要とする時は、役所の担当者と確認の上、契約させていただきます。
    契約金など困りごとは、当社の担当者が具体的にお話をお聞きし、役所とも相談しながら対応させていただきます。
  • 契約の解約はできますか。
    解約はいつでもできます。精算して使わなかった分の預託金はお返しいたします。但し、契約書作成費用、および各公正証書原案作成費用は、返還できません。
  • 金銭管理はどのようにされますか。
    管理すべき財産の目録を作成、これを1年ごとに更新するとともに、契約者に3ヶ月ごとの報告書を作成し、本人の希望する第三者(親族や行政など)に出すことができます。これによって監査が可能です。
  • 身元保証はどのように引き受けられますか?
    身元保証は弊社独自の身元保証システムと、任意後見契約後による身元保証があります。但し任意後見契約は公正証書により、身元保証料のほか別途公証人手数料が発生します。
    病気や認知症等でご契約が困難な場合、後見人の判断で協議することが可能です。
  • 当法人の役員はどういう方ですか。
    理事は地元の有識者の方々です。それぞれの分野で活動されている皆さんが中心になっています。
    社会福祉や貧困問題、哲学などにも造詣が深く、社会的評価を得ている方々です。
    どなたも社会と真正面から向き合い、人びとが豊かな生活が送れるよう頑張ってきた方達です。
    その他、法律の専門家である弁護士さんなど5名の方が、顧問格になっていただいてます。

アイコン

お問い合わせはこちらから

ご相談や求人に関するご質問、その他お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
※営業目的のご連絡はおことわりいたします。

0197-47-5995

お問い合わせ