ご案内
身寄りのない、身寄りに頼れない高齢者の方々の、
身元保証から終末供養まで一貫サポート
サポート3本柱
1.入院、施設入所時の身元保証業務・生活支援サポート
病気入院時の身元保証・手術同意、介護施設等への入所時保証人及び生活支援として金銭管理、各種手続き代行、留守宅見回り、警備保障との連携
2.死後事務委任業務
資産管理(国産資産のみ)、葬儀・埋葬の代行(宗派を問わず、墓石が必要ない自然葬も可能)、施設・病院等の未払い精算、納税義務未払い清算、行政機関(介護・年金等)・公共機関(TV・パソコン・スマホ等)の解約・データ消去、住宅明け渡し、遺品整理、終末時の延命措置・尊厳死などにも対応。
3.成年後見(任意後見)、遺言サポート
認知症になる前に準備すべき内容として、認知症と診断された後の対応を、公正証書で契約。委任契約・死後事務委任契約を付加することで、上記1,2項目を含めることができる。
遺言サポートとして、遺言執行人を指名していただくことをお勧めします。
法定相続人、指定相続人及び遺言指定先機関・友人等への遺贈にも対応。
遺言書の保管方法は、公正証書、法務局保管、当社預りの選択ができる。
※上記内容による契約は、正常な判断能力がある方が対象となります。
認知症などの症状を発症された(正常な判断ができない)方は、契約できません。
其の他身体的な不具合のある方は、別途ご相談ください。
◇カバーできるエリア
基本的には岩手県全域をカバー、隣接する他県の隣接都市部も内容により可能
全く身寄りのない高齢者の方、又は身内に頼れない高齢者の方々は年々増加の傾向にあります。その多くの方々は、自身の人生の終い方を考える方は少ないように思います。まして自身が認知症になるかもしれないと考えて、その将来に備える人は、更に少ないと思われます。弊社はそのような高齢者が、惨めな終わり方にならないための社会基盤として、岩手県で初めて、成年後見、身元保証と死後事務委任業務の法人として立ち上げました。
戦後の団塊の世代と言われた方々が、今まさにこの認知症年代に入ってきました。今まで立派に生きてきたことの証として、自身の終わり方は、判断能力が健全であるうちに、それなりの対策を整えてほしいと感じる毎日です。
法人概要
法人名 | 一般社団法人 シニア・総合・サポート |
代表者氏名 | 髙橋 一久 |
住所 | 〒023-1111 岩手県奥州市江刺大通り1-15 |
電話・FAX | 電話:0197-47-5995 FAX:0197-47-6315(本社:奥州市) 電話:019-681-2845 FAX:019-681-2846(県北事務所:盛岡市) |
メール | across_55jp1@yahoo.co.jp |
営業時間 | 8:30~17:30(11月から3月は8:30~17:00) |
定休日 | 土・日曜、祝日(年末年始は役所暦に準ずる) |
駐車場 | 無(江刺総合支所駐車場をご利用ください) |
きずな基金のお願い
弊社の事業活動において、活動の円滑な運営を可能とするための基金の拠出を、一般の法人・個人を問わずお願いしております。
使用目的の一部は今後の福祉行政の中で最も必要と考えられる生活困窮者へのサポートを含む弱者救済及び社員の資質向上のための資金源と考えております。
詳細は弊社担当高橋までお問い合わせください。
ご寄付依頼
我が国の高齢者社会のニーズに答えられるために必要とされるシステムの維持を持続するためのご支援を皆様にお願いしております。弊社の事業活動にご賛同を頂ける個人及び法人・団体の方より、ご寄付をお願いいたしております。
詳しくは担当髙橋までご一報ください。